小中学生のころ中央線沿線に住んでいたので,新宿の紀伊国屋書店にはよく遊びに行っていました。

紀伊国屋書店で,【6階フェア】工学書協会推薦!春の教科書フェア2025が開かれており,私の本が並んでいることを X で知ったので,見に行きました。

 紀伊国屋書店の X の記事はこちら

これは「工学書協会」のイベントとして開催されており(5月7日まで開催),私の本も紹介されています。訪れてみると,本当に私の本がたくさん並んでおり,可愛らしい手書き POP もつけられていました。本の著者として,とても素晴らしい景色を観ることができました。小学生のとき,自分が書いた本が紀伊国屋書店に並ぶなどとは想像もしていませんでした。

来月5月は同協会が北海道地区でイベントを行い,その後も全国の主要書店でイベントを行う予定だと聞いています。もしもお近くの書店でイベントが開催されたら,ぜひご覧ください。

紀伊国屋書店の店員さんにお願いしたら,私の本が並んでいる前で快く写真を撮ってくださいました。また,SNS への投稿もOKとの許可をいただき,うれしくなりました。

久しぶりの紀伊国屋書店でした。

大学生のとき(1980年)に読んでいた『僕の大好きな青髭』(庄司薫著)のラストシーンは,たしか新宿紀伊国屋書店前だったじゃないかな,と紀伊国屋書店の前でふと登場人物の「薫君と由美ちゃん」を思いました。

左から「モデル予測制御」,「システム同定の基礎」,「カルマンフィルタの基礎」,「制御工学のこころ」,「続 制御工学のこころ」,そして,写真には写っていませんが,右に「バッテリマネジメント工学」があります。
紀伊国屋書店 新宿本店 6階
元 スタジオアルタ