9月12日(木)~14日(土)に行なわれた足立研夏合宿について,2013年度合宿係の杉浦が報告いたします.

今年度の合宿は,河口湖の「ホテル光風閣くわるび」にて,学生による研究発表,先生方による特別講演,レクリエーションを行ないました.

合宿初日は,M1,M2の研究発表から始まりました.普段,足立研での中間発表は紙媒体の資料によるものですが,合宿ではパワーポイントを用いたプレゼン形式で行ないます.質疑応答で先生方や学生から有意義な意見をそれぞれ頂けただけでなく,お互いの研究について改めて認識しなおす良い機会となりました.

その後の夕食は,バイキング形式の食事となりました.さまざまな食材を使ったとても美味しい食事やデザートが並び,それぞれお腹いっぱいに食事を楽しみました.

IMG_3398   IMG_3402

続いて,大阪大学の大須賀公一教授に特別講演をしていただきました.「レスキュー工学」という新しい工学分野を作り出した大須賀先生の,災害救助ロボットの研究を進めるための熱意やそのために行なっていることを知ることができました.また,作成した災害救助ロボットの動画をたくさん見せて頂いたほか,研究に取り組む姿勢について学生へのメッセージも頂きました.

その後は懇親会を行い,皆で親睦を深めました.足立先生,大須賀先生のSICEフェロー就任のお祝いとして学生からケーキをプレゼントし,美味しくいただきました.夏合宿恒例となったカラオケでは,足立先生を始めとした,足立研のメンバーの歌唱力の高さには今年も驚きました.また,平田先生の重厚感のある声に魅了されました.大須賀先生の歌うマジンガーZも楽しみにしていたので,皆で「ゼーーーーット!!!!」と叫ぶ瞬間は爽快でした.

IMG_3375  SONY DSC

SONY DSC   SONY DSC

SONY DSC

二日目は,京都大学の丸田一郎助教の特別講演から始まりました.パラメータ感度に関する講演で,足立研全員にとって関係の深い内容でした.「勝に不思議の勝あり.負に不思議の負なし.」という印象的な名言になぞらえ,上手く行かなかったときにどうしたら良いかという指針を示して頂きました.また,プレゼンというものの見せ方,話し方についても,とても参考になりました.

その後,B4の発表を行いました.これは,来週末に行なわれる学科内研究発表会の練習となっています.B4にとって,パワーポイントを使った発表は初めての経験となりました.先輩や先生方からのアドバイスを参考に,残りの一週間で更に良い発表となることと思います.

B4の発表後にはレクリエーションを行ないました.ロープウェイで山に登り,その後,平均温度3℃の富岳風穴に皆で入りました.最後には体育館でバドミントンをして汗を流しました.運動をした後の夕食は,より美味しく感じられました.

カチカチ山

風穴にてSONY DSC

SONY DSC

夕食後には宇都宮大学の平田光男教授に特別講演をして頂きました.「速習ロバスト制御」という題目で,ロバスト制御の基礎的な部分をお話しして頂きました.学生向けにとてもわかりやすく講義していただいて,90分という短い時間の中で,H∞制御の考え方など,理解を深めることができました.

二日目の懇親会の前には花火を行ない,合宿ならではの雰囲気を楽しみました.花火の光でH∞の文字を作っている人もいました.その後は懇親会を行ないました.ソフトボールの景品のモノポリーや麻雀,ガールズトークなどで盛り上がっていました.

SONY DSCSONY DSC

三日目は,社会人ドクターの発表でした.研究について経験豊富な先輩方の発表は,とても参考になるものでした.全員の発表が終わった後は,足立先生のご講演でした.ヨーロッパ旅行の楽しいお話と,足立研での研究内容について,また,研究に向かう上で大切なことなどをご講演頂きました.これからの研究生活に向けて,気が引き締まる思いでした.

DSC07507 (1024x768)IMG_3417

このような大人数で合宿の幹事をやるのは初めてで,至らない点が多かったと思いますが,皆さんのご協力のお陰で楽しく有意義な3日間になったと思います.この夏合宿で得たことを糧にして,今後も足立研メンバーで協力しながら研究を頑張っていきたいと思います.

SONY DSC