第3回 An 研究会(東大 中須賀・船瀬研~慶大足立研 研究交流会)を東大で開催しました。

30年来の友人である中須賀真一教授の研究室と,足立研と不定期に研究会を行っており,今回がその3回目にあたります。足立研からは OB を含めて5名が参加し,全体で22名が参加しました。

研究会の内容も濃く,計9件(東大から6件,慶大関係から3件(足立,川口(足立研OB,現 東工大ポスドク),佐々木(M1)))の研究発表がありました。

私は「システム同定と機械学習の近くて遠い関係」という題目で約 40 分お話しさせていただきました。closed な研究会だったので,気楽にお話ししましたが,中須賀先生から鋭い指摘やその後の議論があり,実り多い発表になりました。この内容をもう少しバージョンアップしたものを,3月に熊本大学で開かれる MSCS2019特別講演でお話しする予定です。

最後は,山崎直子さん(東大)が「ISS での活動と宇宙でのロボティックス応用」という題目で講演しました。どの発表も興味深く,たいへん勉強になりました。

研究会の後,中須賀・船瀬研の見学をさせていただきました。

その後は場所をかえて本郷三丁目にある食べ放題・飲み放題で3,200円という台湾料理屋で懇親会を行いました。10年くらい前まで私がよく通っていた計測自動制御学会(SICE)の事務局があった場所の近くで,これも懐かしい場所でした。安くて美味しいので店内は満席でした。慶大航空部がお正月に毎年利用する赤坂の台湾料理屋のシステムと似ていて,とてもコスパのよい懇親会でした。

研究会,懇親会ともに,非常に充実した楽しい An 研究会でした。

偶然ですが,本日(2019年2月22日),探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」への着地に成功しました。はやぶさ2のプロジェクト・マネージャーの津田雄一さんは,中須賀研出身だそうです。

東大本郷 三四郎池

船瀬准教授(東大)の講演

東大安田講堂

川口貴弘博士の講演

中須賀真一教授(東大)

山崎直子さんの講演

人工衛星のFM(フライトモデル)の実験中

足立 & 中須賀

第3回An研究会 集合写真