計測自動制御学会 制御部門の「機械学習と調和する制御理論 調査研究会」(第2期DML研究会)(私は略して DML2 と呼んでいます)が2019年1月1日に発足し,2年間の活動を開始しました。

この研究会の主査は加嶋健司先生(京都大学),そして副主査は丸田一郎先生(京都大学)です。私が主査を務めたDML研究会の後継として,さらに活発な活動をしてくれるでしょう。私も DML2 のメンバーに加えてもらいました。この研究会の活動には非常に期待しています。

早速,熊本大学で開かれた第6回制御部門マルチシンポジウムでは「モデルベースト制御における機械学習とダイナミクスの融合」というOSを3月8日(金)の午前と午後に2セッション組みました。全部で11件の発表がありました。

主査の加嶋先生が「機械学習と調和する制御理論の期待と現状」という題目で,最初に講演しました。この講演には多数の聴衆が集まり,DML2研究会への期待の高さが伺われました。

また,3名の足立研学生が,このOSで発表しました。

  • 板本真輝 ,川口貴弘,足立修一:安定化予測誤差法を用いた閉ループシステム同定における仮想制御器の設計法
  • 佐々木理沙子 ,川口貴弘, 丸田一郎,足立修一,片芝惇平,長村謙介:μ-マルコフモデルを用いた自動車用二次電池のシステム同定
  • 馬渕俊一郎,平野将人,足立修一,井戸哲也,花土ゆう子:可変忘却要素付き逐次最小二乗法を用いた原子時計の内部状態推定
  • なお,DML2 の2はできれば上付きで表記したいと思っています。第1期DML研究会の二乗のパワーで研究してほしいという意味です。