大阪大学の 大須賀・石川研究室 で 大須賀・足立の制御人(せいぎょびと) 「”そもそも”のすゝめ」 という対談を行いました。
この対談は,20年くらい前,計測自動制御学会誌 「計測と制御」 のコラムに大須賀先生が 「そもそものススメ」 という記事を投稿したことに端を発します。
通常の講演ではなく,大須賀先生と私で,制御や研究や日常生活などのいろいろなことについて2時間対談しました。そういえば1990年代前半,計測自動制御学会の制御理論部会で TALK 制御理論という企画が5年続きました。そのときもわれわれは talk していました。
オジサン二人の長時間の対談に最後までお付き合いいただいた,大須賀・石川研をはじめとする大阪大学の多数の学生さんに感謝します。
この対談には主題歌 「制御人の宝(せいぎょんちゅぬ宝)」 があり,なかなか素晴らしい歌詞(作詞 大須賀・石川研)なのですが,替え歌なので,このページで公開できないのが残念です。また,当初は撮影したビデオを YouTube の慶應チャンネルにアップしようかとも考えていたのですが,固有名詞や公開できないような本音トークが多数含まれているので,断念しました。
忙しい日々を送っていると,いったい何をやっているのかという 「そもそも」 を見失ってしまうことが多いかもしれません。そんなときちょっと立ち止まって,「そもそも」 について考えてみる余裕をもちましょう。
「忙しい」 という漢字は 「心を亡ぼす」 と書きます。
# 阪大の石川准教授のブログ でも紹介していただきました。
【追記】 慶大の YouTube 担当スタッフのご尽力により 2012年8月26日に当日の模様を YouTube にアップロードしました。詳しくは こちら をご覧ください。2時間の対談を約1時間20分にまとめました。