システム制御情報学会誌に総説記事「昭和・平成・令和の制御教育」を寄稿し,2021年7月号に掲載されました。
慶大大学院春学期の「モデルベースト制御理論」の講義(全13回)が今日,終了しました。
昨年3月以降,学外の共同研究先とのミーティングはすべてオンラインで開催しています。
2015年12月に初版第1刷を発行した「バッテリマネジメント工学 ~電池の仕組みから状態推定まで~ 」の第4刷が2021年5月20日に発行されました。
2021年4月10日に発行した拙著「制御工学のこころ」(東京電機大学出版局)の書評が日刊工業新聞(5月31日)に掲載されました。
今年度の足立研の中間発表は昨年同様,オンラインミーティング形式で行っています。
発行後1か月たって,ようやく新刊が矢上生協の本棚に並びました。
久しぶりに妻沼滑空場を訪れました。
本日開催された慶應義塾評議員会において,伊藤公平理工学部教授が次期塾長に選任されました。
2021年4月18日の日吉記念館を記録しておきます。とても清々しいお天気でした。