May the Control be with you. Adachi Lab.
足立研ブログ
2009年11月11日
動態保存
Filed under:
研究室雑記
- Shuichi Adachi @ 19時43分14秒
埼玉県の東武動物公園駅のそばにある
日本工業大学
電気電子工学科の
谷本 直教授
の研究室を訪問しました。
(さらに…)
2009年10月28日
Utsunomiya
Filed under:
研究室雑記
- Shuichi Adachi @ 23時28分18秒
今日は宇都宮郊外にある本田技術研究所 四輪開発センター(昔は,本田栃木研究所と呼ばれていたと思います)に,学生たちと一緒に共同研究の打ち合わせに行ってきました。
(さらに…)
2009年10月21日
足立研学生居室(14-417)
Filed under:
研究室雑記
- Shuichi Adachi @ 22時58分05秒
足立研学生居室は,
創想館
(14棟)東館(喫茶店ラ・ポワールの反対側のエレベータのあるほうです)4階の14-417室です。あまり3年生が行かない場所にありますが,物情3年生は気軽に
見学
に来てください。
(さらに…)
2009年10月14日
NHK技研見学
Filed under:
研究室雑記
- Shuichi Adachi @ 22時09分21秒
世田谷区砧(きぬた)にあるNHK放送技術研究所を足立研学生5名と見学してきました。
(さらに…)
2009年10月10日
Fハカセ
Filed under:
研究室雑記
- Shuichi Adachi @ 23時58分57秒
分子生物学者の福岡伸一教授が著したベストセラー「動的平衡」(Dynamic Equilibrium)を読んだ。立て続けに,同著者による「生物と無生物のあいだ」と「世界は分けてもわからない」も読んだ。
(さらに…)
2009年10月8日
e-nuvo WHEEL テキスト(演習問題)販売開始
Filed under:
研究室雑記
- Shuichi Adachi @ 22時29分20秒
足立が監修・執筆したe-nuvo WHEEL(ZMP社)用の演習書が発売されました。
(さらに…)
2009年9月28日
社会科見学 [2]
Filed under:
研究室雑記
- Shuichi Adachi @ 18時27分37秒
今日はカルソニックカンセイ㈱本社(埼玉県おおみや市)を訪問する用事があったので,先週のトヨタに続いてロビーにあった IMPUL カルソニック GT-R の写真を撮ってきました。
(さらに…)
2009年9月24日
HONDA 1輪モビリティ「U3-X」試作機公開
Filed under:
研究室雑記
- Shuichi Adachi @ 19時23分09秒
HONDAが1輪モビリティ「U3-X」試作機を公開しました。詳しくはHONDAの
広報発表記事
をご覧ください。あるいは,
こちらにも記事
があります。
(さらに…)
2009年9月10日
『システム同定の基礎』発刊
Filed under:
研究室雑記
- Shuichi Adachi @ 21時48分24秒
本日,足立修一著「
システム同定の基礎
」が東京電機大学出版局から発行されました。
(さらに…)
2009年8月27日
The Nearest City to Space
Filed under:
研究室雑記
- Shuichi Adachi @ 22時54分27秒
宇宙の研究をしている人から,コロラド大学は宇宙飛行士をアメリカで一番多く輩出していて,しかも標高も高いので「宇宙に一番近い町」とでかでかと書いてあったというお話を聞いたことがあります。
(さらに…)
« 新しい記事
古い記事 »
足立研卒業生の活躍
(3)
ハプティクス研究センター
(3)
東芝 総合研究所
(2)
野崎研究室
(3)
瑠璃色の地球研究会
(2)
鉄鋼協会
(8)
OASの会
(3)
研究室雑記
(241)
足立研セミナー
(174)
学会参加報告
(221)
学会
(127)
Student activities
(49)
足立研同窓会
(5)
講義
(162)
本
(78)
共同研究
(60)
満倉研究室
(4)
研究会
(7)
システム同定研究会
(11)
鎌倉モビリティ研究会
(7)
慶應義塾大学
(55)
物理情報工学科/専修
(113)
教職員卓球部
(9)
群馬大学
(5)
宇都宮大学
(12)
ケンブリッジだより
(71)
サンディエゴだより
(5)
スウェーデンだより
(6)
オハイオ通信
(13)
エッセイ
(53)
シェイクスピア・カンパニー
(10)
SCSK
(25)
ごあいさつ
(5)
研究室紹介
(156)
研究紹介
(15)
研究室コンパ
(65)
ソフトボール
(47)
Season's greetings
(248)
その他
(12)
アーカイブ
月を選択
2025年10月 (4)
2025年9月 (6)
2025年8月 (5)
2025年7月 (8)
2025年6月 (10)
2025年5月 (10)
2025年4月 (14)
2025年3月 (9)
2025年2月 (3)
2025年1月 (9)
2024年12月 (7)
2024年11月 (10)
2024年10月 (4)
2024年9月 (5)
2024年8月 (9)
2024年7月 (6)
2024年6月 (7)
2024年5月 (8)
2024年4月 (8)
2024年3月 (10)
2024年2月 (6)
2024年1月 (11)
2023年12月 (7)
2023年11月 (12)
2023年10月 (10)
2023年9月 (10)
2023年8月 (4)
2023年7月 (11)
2023年6月 (4)
2023年5月 (6)
2023年4月 (7)
2023年3月 (16)
2023年2月 (5)
2023年1月 (7)
2022年12月 (4)
2022年11月 (6)
2022年10月 (7)
2022年9月 (6)
2022年8月 (3)
2022年7月 (7)
2022年6月 (5)
2022年5月 (8)
2022年4月 (4)
2022年3月 (6)
2022年2月 (6)
2022年1月 (5)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (3)
2021年9月 (3)
2021年8月 (4)
2021年7月 (3)
2021年6月 (3)
2021年5月 (2)
2021年4月 (9)
2021年3月 (8)
2021年2月 (5)
2021年1月 (3)
2020年12月 (2)
2020年11月 (11)
2020年10月 (7)
2020年9月 (5)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (3)
2020年5月 (5)
2020年4月 (8)
2020年3月 (2)
2020年2月 (7)
2020年1月 (11)
2019年12月 (7)
2019年11月 (11)
2019年10月 (8)
2019年9月 (10)
2019年8月 (6)
2019年7月 (8)
2019年6月 (6)
2019年5月 (10)
2019年4月 (3)
2019年3月 (17)
2019年2月 (10)
2019年1月 (5)
2018年12月 (9)
2018年11月 (10)
2018年10月 (8)
2018年9月 (8)
2018年8月 (5)
2018年7月 (5)
2018年6月 (9)
2018年5月 (10)
2018年4月 (7)
2018年3月 (13)
2018年2月 (7)
2018年1月 (9)
2017年12月 (8)
2017年11月 (7)
2017年10月 (9)
2017年9月 (10)
2017年8月 (5)
2017年7月 (4)
2017年6月 (10)
2017年5月 (9)
2017年4月 (6)
2017年3月 (12)
2017年2月 (6)
2017年1月 (4)
2016年12月 (11)
2016年11月 (19)
2016年10月 (3)
2016年9月 (14)
2016年8月 (8)
2016年7月 (12)
2016年6月 (7)
2016年5月 (17)
2016年4月 (10)
2016年3月 (13)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (8)
2015年11月 (9)
2015年10月 (11)
2015年9月 (3)
2015年8月 (5)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (10)
2015年4月 (6)
2015年3月 (10)
2015年2月 (10)
2015年1月 (6)
2014年12月 (13)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (6)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (14)
2014年3月 (15)
2014年2月 (14)
2014年1月 (7)
2013年12月 (10)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年9月 (10)
2013年8月 (12)
2013年7月 (8)
2013年6月 (15)
2013年5月 (14)
2013年4月 (13)
2013年3月 (17)
2013年2月 (17)
2013年1月 (13)
2012年12月 (12)
2012年11月 (17)
2012年10月 (10)
2012年9月 (20)
2012年8月 (16)
2012年7月 (15)
2012年6月 (12)
2012年5月 (15)
2012年4月 (16)
2012年3月 (13)
2012年2月 (7)
2012年1月 (12)
2011年12月 (13)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年9月 (15)
2011年8月 (8)
2011年7月 (6)
2011年6月 (5)
2011年5月 (6)
2011年4月 (8)
2011年3月 (8)
2011年2月 (7)
2011年1月 (6)
2010年12月 (13)
2010年11月 (9)
2010年10月 (11)
2010年9月 (10)
2010年8月 (8)
2010年7月 (12)
2010年6月 (9)
2010年5月 (8)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (11)
2010年1月 (9)
2009年12月 (16)
2009年11月 (14)
2009年10月 (13)
2009年9月 (13)
2009年8月 (13)
2009年7月 (6)
2009年6月 (11)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (9)
2009年2月 (8)
2009年1月 (10)
2008年12月 (9)
2008年11月 (8)
2008年10月 (5)
2008年9月 (3)
2008年8月 (6)
2008年7月 (8)
2008年6月 (5)
2008年5月 (6)
2008年4月 (4)
2008年3月 (7)
2008年2月 (4)
2008年1月 (4)
2007年12月 (3)
2007年11月 (8)
2007年10月 (4)
2007年9月 (8)
2007年8月 (3)
2007年7月 (5)
2007年6月 (2)
2007年5月 (6)
2007年4月 (2)
2007年3月 (7)
2007年2月 (3)
2007年1月 (4)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (1)
2006年9月 (4)
2006年7月 (6)
2006年6月 (1)
2004年1月 (3)
2003年12月 (4)
2003年11月 (7)
2003年10月 (6)
2003年9月 (5)
2003年8月 (4)
2003年7月 (5)
2003年6月 (2)
2003年5月 (1)
Copyright © Adachi Lab. All rights reserved.
メインメニュー
トップ
研究室の概要
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
研究テーマ
実験ビデオ
講義
講義ビデオ
研究室メンバー
教授
秘書
卒業生
論文・活動
書籍
足立研セミナー
交通・アクセス
リンク集
足立研ブログ
メンバー用
サイト管理
メンバー用ページ