足立研D3の上野将樹君と井上博夏君の博士論文公聴会がそれぞれ1月13日(金),16日(月)に開かれます。
2023年も昨年同様,よろしくお願いいたします。
2か月にわたる理工学部教職員卓球大会の熱戦が終わり,創想館7階フォーラムで閉会式を開きました。
今年度,理工学部を定年退職する教員の最終講義が2023年1月17日(火)午後に,矢上キャンパスの創想館地下2階のマルチメディアルームで開かれます。
今年はいろいろな場所へ出かけて講演をさせていただいています。
慶大理工学部では,1年生から2年生になるときに学科分けを行います。1年生のための学科分け説明会が矢上キャンパスで行われました。
「宇宙・人・進化」という題目で山崎直子さんにお話ししていただきました。
11月17~18日にホテル日航大阪で開かれた第167回 制御技術部会大会に参加しました。
11月12, 13日に宇都宮大学で開催された第65回自動制御連合講演会について,B4池内が報告いたします。
宇都宮大学で開かれている第65回自動制御連合講演会で,DML研究会が企画したオーガナイズドセッション「機械学習で加速する制御理論」で総説講演をしました。